過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

覚え書き

覚え書き

differenceについて考えた

東京オリンピックの組織委員会長は結局辞任したわけだけど,このニュースであのTwitter炎上事件「#hasjustinelandedyet(ジャスティンはもう着陸したか)」を思い出した.男女差別と人種差別という違いはあるけれど,根っこは同じなんじゃないかな.老若男女問わず,思ったことをすぐに口に出してしまう人は昔からいるわけだけど,そういう人たちがこのSNSが普及している現代で淘汰されていくんだろう. 付記:この事件,マスコミのいわゆる「切り取り」報道があったことは知っているし,オリジナルの発言も読んだ.だから,この会長が言った言わないの問題ではなくて,周囲にそういう雰囲気があること,...
覚え書き

jmp戦闘性?

東京のコロナ感染者数の発表は今日から1月3日までお休みなのだとか.HPに日々の数値は掲載されるそうだし,少しでも関係者の皆さんの負担を減らして,お正月くらいゆっくり休んで頂くのは良いことですよ.そもそも感染者数を毎日発表する必要もないと思うんだよね.そもそも感染状況の指標としては,感染者数よりも実効基本再生産数のほうが信頼できるし,その定義から変化はゆっくりになるので,いたずらに心配性の人がパニックを起こすこともないと思う.確かに,「COVID-19重症者におけるECMO装着数の推移」を見ても,現時点で日本全体で59件でそのうち9件が東京都だから,確かに感染は拡大している.実効基本再生産数と...
覚え書き

Googleの予測はあたるか?

またコロナのことを書くことになりそうだけど,本当はブログのネタとしては避けようと思ってます.だけど,東京で感染者1000人弱なんて報道されると,どうも,そこから始めるしかない状況だよね.コロナ疲れってSNS疲れと似ていて,自分で作り出しているのだなと思う.1000人が5000人になろうとも,やるべきことは変わらないから連日の感染者何名という報道にはあまり意味はない.行動を変えることはない情報には価値はないのです. だけど,市中感染状況を陽性率として把握しておくと,来年の春からワクチン接種が始まったとき,それを受けるか否かの意思決定には重要な情報にはなるとは思います.ワクチン接種の強制は...
覚え書き

コロナ生活を総括する

これは自分自身に言い聞かせているのだけれど,そろそろコロナの総括をする時期なのではないかと最近思ってます.ニューノーマルなんて詩的な言葉で他人に言われるまでもなく,これからの日常をいかに生きていくかを考えるタイミングなんじゃないかと.乱暴を承知で言わせてもらうと,おそらく今回の騒動は,医学やそれをサポートする生化学や検査技術は発達して,人間がものを必要以上に知りすぎたことが原因なのかも.いつぞやも書いた記憶があるのだけれど,枝雀の落語の枕に,大昔は「病」しかなかったと.時が経つにつれて「上の病」と「下の病」に分かれ,医学の発展にともない更に細分化されて,それこそあらゆるところに病がある,とい...
覚え書き

先を読む話

まだまだ暑い日が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか.いつになったら涼しくなるかと東京の10日間天気を見れば,まだしばらくは最高気温が30度以上で最低気温も25度以上の日が続くようでがっかりですね.実は,今年の夏は冷夏になるのではないかと,東北の古老が言っていたのです.7月に台風が一つも発生しなかったりして異常とは言われていましたが,過去の経験では,こういう年は不作に見舞われるのだそうです.気象庁の長期予報では猛暑であるとなってましたから,どうなることかと期待してました.古の知識が現代の科学技術を凌ぐというようなドラマチックな展開もあり得ただけに,科学的な予測に軍配が上がって内心ほっとして...
JMP

また抗体検査の話

一段と世の中が騒がしくなってきましたね.そんな中で菅,今日もブログだけは平常運転でいってみたいと思います.そうはいっても,特に書くこともないので,先週に引き続き,時事ネタを強引にJMPと紐付けてるという恒例のチャレンジをしてみます.先週は,横須賀市のコロナ抗体検査の結果の解釈に,統計的でもないのに「統計的に」という枕詞をつけるなと文句を言いました.そもそも「統計的に」という言葉をつける言説には,騙されるなという警告の意味があると解釈しています.さて,最近は,様々な自治体で同じ試みが実施されているようです.数日前のニュースでは宇都宮市でも無症状者を対象に抗体検査を実施したようです. ...
JMP

統計リテラシーと抗体検査

今日読んだニュースによれば(今日のニュースではありませんけど),インテルが7nm半導体の技術開発が予定より6カ月遅れていることを明らかにしたことで,株価が1割近く下がりました.Mac搭載のCPUとして毎日お世話になっていますけど,つい先日もAppleがCPUをインテル製から内製へと移行していく方針が発表されたばかりです.自社の製品開発のロードマップを他社の開発の遅れに妨げられないようにすることが目的と言われています.おそらく,インテルも今後は外部への生産委託を拡大する方向へ舵を取っていくことになると思いますが,同じ業界に長いこといて,かつての同僚のアメリカ人なども働いているので他人事のようには...
JMP

Discovery Summit Online 2020

枝雀の落語「夏の医者」の枕に,そもそも病気というのは昔は一つの病気だったと,それでは不便だからと,最初は上の病気,下の病気と別れて,医学の進歩とともにどんどん細分化して現在に至っている...というのがあります.分類は人を不幸にするということを『統計的問題解決入門』のコラムに書いた記憶があるのですが,まさにその通りのことが今回の騒動でも起こったのではないかと.少し前まではコロナウィルスを詳細に区別する技術はありませんでしたから,少なくとも欧米よりは被害が軽微な日本では,今年の風邪はタチが悪いと巷で言われる程度だったのかもしれません.そうであればこれほどの大騒ぎにはならなかったかもしれません.も...
覚え書き

Bike NewYorkの思い出

iPad用に新しいキーボードを購入しました.その試しタイピングを兼ねて,本日はダラダラと意味のないことを思いつくままに書きます.二冊の本はこのキーボードで書きました.有線のUSB TypeA接続なので無理にiPadに使うのも使い回しが不便で、専用のやつを買ったのですが,キーピッチが狭くてさっきからタイプミスしまくりです. さて、「今週こそはコロナから離れて別の話題を」と毎週のように思うのですが,残念ながらなかなか吹っ切れない状況です.むしろ,スルーするのが不自然というようにもなってきました.日本どころか世界規模でも,まだまだ終息には程遠いといった感じです.比較するようなものではないです...
覚え書き

とあるJMPユーザーのニューノーマル

日々の東京の感染者数に一喜一憂している昨今ですが,しばらくはこの調子が続くのでしょうね.(第一波に限ってではありますが)少くとも,西浦先生が指摘されていた「対策なければ40万人死亡」という事態は回避できたようです.今にして思えば,この先生の発言もメディアの不完全な報道で批判を受けました.この推定は「対策を取らなければ」という前提のもとでの試算なのです.先生もこの発言の後に「40万人が亡くなるとは想定していない。この感染症は人との接触を大幅に削減すれば流行を止めることができる」と言われていたのですが,メディアによっては,その部分をうまく伝えていませんでした.例えば,毎日新聞は「対策なければ重篤8...
JMP

木工と実験計画

JMP BlogというのがJMP User Communityにあるのをご存知でしょうか.ご存じない方は,ここです.このJMP Blogに,Celebrating JMP Superusersという,最近始まった企画があります.このページは自動翻訳されるので,私の環境ではデフォルトで「JMPスーパーユーザーを称えて」などという変な日本語になってしまってますが,JMPの熟練者へのインタビュー記事になっています.例えば,ミシガン大学公衆衛生学部教授のでVic Strecher先生のインタビューが掲載されています.そこにですね,恥ずかしながら私のインタビューもこのように掲載していただきました.スーパ...
覚え書き

Zoom疲れの日々

連休も終わりましたけど,緊急事態宣言が今月末まで延長されたこともあって,テレワーク主体の方も多いかもしれません.私も普段は片道でも1時間以上かけてお会いしていた方々とオンラインで打ち合わせしたりしています.確かにノンバーバルコミュニケーションが取りにくいからでしょうか,Zoom疲れなども感じています.まだお互いのマナーや文化が確立できていないからだと思うので,そのうち慣れることと期待しています.いずれにせよ,電車移動の疲れとは比較になりませんね.通勤はもちろんですが,新幹線での長距離移動など,苦行以外の何者でもなかったと今ならわかります.私は大分に行くときはソニック号に乗るのが楽しみではあった...