過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2022-05

JMP

応答のスクリーニングの日本語化

JMP16では,ようやく「応答のスクリーニング」が日本語化されました.「PValues」テーブルの「LogWorth」が「対数価値」と表示されるようになったので,とっつきやすくなりました.もう一つの「応答のスクリーニング」のレポートも,従来は三つのグラフがなぜか畳まれていてとても地味な存在でしたが,JMP16では上の二つが開かれて表示されます. まあ,JMPの謎仕様の一つが解消されたわけで,何はともあれ嬉しいです.「Rank Fraction」は「分数順位」と訳されてますが,聞きなれない用語です.「分位数順位」あるいは「パーセンタイル」とでもした方がよかったんじゃないでしょうか. ...
JMP

統計本の執筆

なんとかブログ続けてます。今週が仕事の山だけど、それが終わると次の山がまたやってくるのが辛いところです。統計本の執筆はその合間にやってるけど、ようやく本文が完了して、今はJMPの図版をDTPにかけたり、数式を入れたりしてます。これからが作業なので大変ですが、まあ順調かな。 いつもは句読点を『.,』にしてるけど、当分はこのブログも『。、』にします。デフォルトの変更が面倒なので。今度の本の対象は理系の人ではないので、人によっては『.,』だと奇異にうつるらしい。他にも「対応のある」とかの言葉とか、「なになに従う」といかいうのも専門的な日本語なので、最初のうちはできるだけ避けるように配慮してま...
JMP

JMP16で困ったこと

JMPもサブスクに移行して,バージョンアップが定期的になってきてます.そのことはありがたんだけど,困ったこともある.何か改良なりがあるからバージョンアップするわけなんだけど,バージョンアップするから何か変えないと..と思っているのだとすると迷惑もあるんです.いつかお話しした「k分割交差検証」の廃止がいい例だけど,他にもいくつかあります. 一つ例をあげると「外れ値」を調べるから「多変量ロバスト推定の外れ値」がなくなってしまいました.「多変量」のところには,まだこの機能が残されているからいいんだけど,問題は代わりに実装された「ロバスト主成分分析による外れ値」です.このコマンドでは欠測値の補...
統計リテラシー

統計リテラシーのセミナー

自粛してたわけじゃないんですけど、連休中は結局どこにも行かずじまいでした。この時期になると、新人研修が始まって、私もいろいろとお手伝いすることがあり、その準備に追われていました。その中でも一番大変なのが「統計リテラシー」のセミナーでしょうか。ワークショップ形式でやるので、まる1日かかります。グループ討議を挟むとはいえ、一日中話し続けるという落語家のような毎日なんです。 とはいえ、私にとって得るものも大きいので、楽しみなセミナーです。今書いている本の次は、このセミナーの内容を執筆しようかなどとも考えてます。何しろ、ネタは尽きぬほどあるので。ネタが豊富なので、内容は毎年少しづつ変えています...
JMP

GW中のJMP

GW中に本格的にJMP16の移行に取り掛かってます。色々細かい問題が出てきて、しばらくJMP15は残しておいた方がいいと実感してます。先週は「次の階層レベル」がなくなってしまっていることを報告しましたが、今日見つけた問題がこれです。 ご覧いただければすぐわかるように、ステップワイズで「すべてのモデル」の一覧を表示したときに、個々のモデルを選択するためのラジオボタンがずれてしまうのです。この例だと,行選択したモデルを実行するのに上のボタンを押したらいいのか下のボタンなのかがパッと見てわかりません。実用上は差し支えないのですが、何故このような問題が出てきてしまうのか。ちなみにMac...