過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2021-03

JMP

JMPと日本語

多くのJMPerが気づいていることで,かつ不満にも感じていると思うんだけど,JMPの日本語の扱いには難があります.Windowsでは英語環境(日本語環境以外ならなんでもいいですけど)下で日本語を入力すると「システムライン変換」になってしまうことがあるけど,JMPで日本語を使っていても同じ状況になることがある.ともに英語のソフトだからね. キーボードを叩いても何も変化がないので,あれ?と思ってふと画面の左上を見ると小さなウィンドウが出現していて,今打った文字が入力されている.こんな経験はどなたにもあるのではないかな.これが「システムライン変換」です.これに対して,通常の日本語入力を「イン...
書籍サポート

『JMPではじめるデータサイエンス』正誤表その2(2021年3月更新)

自宅で勉強しようという方が増えたみたいで,思ったよりも早く『JMPではじめるデータサイエンス』が増刷になりました.ありがとうございます.本書はJMP14準拠ですが,JMP15での変更点なども簡単に紹介しているので,JMP15にも対応しています.もう少し増刷のタイミングが遅ければ,JMP16にも対応できたんだけど,それはこの次の機会にします. いずれにしても,本書で扱うレベルの操作では,JMP16でも問題ないはずです.もしも,JMP16を使って本書の学習で何かしらの問題を見つけたならば,このブログでお知らせしていきます.皆様からも,このブログの「お問い合わせ」からご一報いただけると助かり...
JMP

JMP16登場

先々週の『JMPではじめるデータサイエンス』の訂正について,いくつかの追加と補足することがあったので,今日はそれを書くするつもりだったけど,ここにきて重大ニュースが入ってきた.JMP16のトライアル版がリリースになりました.正規ランセンス版は3月下旬と聞いてますけど,それに先駆けて,今週の金曜日にトライアル版はJMP16になりました. JMP13のときは,13と言う数字があちらでは縁起が良くないということで,サミットでジョン・ソールさんが13と言う数字を取り上げて講演されたのを覚えてます.16と言う数字は日本ではやはり大昔のスポ根漫画を思い出します. いつも通りなら,半年...
JMP

ジャーナルを何に使うか

JMPにジャーナルという機能があるのを知っている人は多いと思うけど,これを使いこなしているっていう人はあまりいないんじゃないかな.SAS社としては,ジャーナルは結果の保存およびプレゼンテーションに使うことを想定しているようだけど,少なくともプレゼンには向かない.一度やってみたらわかるけど,時間配分が難しいんです. 特に制限時間が決められているプレゼンの場合,コンテンツの進捗の程度はページ数で判断できるけど,ジャーナルだとそれができないんです.今何合目に差し掛かっているのかという情報は,良いプレゼンには必須だからね.ご存じない人のために補足すると,ジャーナルはJMPのレポートの構造を踏襲...