過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2018-02

覚え書き

「お国柄」をコントロールする

先週の続きをもう少し.『原因と結果の経済学』では回帰分析は「ありもののデータ」を分析するための手法として紹介されています.その上で「回帰分析」では因果関係を明らかにすることが困難であり,そのためにはRCT(あるいは擬似実験)によらなけらばならないという説明に違和感があると書きました.「ホルモン補充療法の罠」と題したコラムにも,女性ホルモンが動脈硬化を起こしにくくしているという仮説に対して,観察データを用いた(回帰分析による)研究ではこの仮説が肯定されたものの,この効果を確認するために実施されたRCTではこの仮説は否定されたというよく知られている話が紹介されています.Women’s Health...
覚え書き

回帰分析のエビデンスレベル

最近とあるニュースが話題になりました.「博士採用増で生産性低下」という日本経済新聞の日本経済研究センターの報告を基にした記事です.オリジナルの報告に輪をかけて日経がおかしな解釈をしたことで,twitterでも(案の定)炎上していました.詳細はこのtogetterを読んでいただくとして,この記事についてここで論評するのは避けます.少なくともオリジナルの文献のグラフを見る限りでは博士採用と生産性には正の相関があるように見えますが,どうみれば負の相関があると言えるのでしょうか?この記事のタイトルにしか目を通さない日経読者も大勢いるであろうことを考慮すると,少なくともメディアが記事のタイトルをコロコロ...
覚え書き

インフルエンザと統計

もう回復しましたけれど,ひさしぶりに風邪などとというものをひいてしまいました.発熱はしましたが,全身症状がなかったのでインフルエンザではないと判断し,医者にはいかずに二日ばかり寝ていました.仮にインフルエンザだったとしてもインフルエンザ脳症や異常な発熱がない限りは自宅療養が良いようです.インフルエンザで「早めの受診」は間違いです!今年はインフルエンザが大流行だそうで,わたしが風邪をひく数日前にもTwitterで現場の医師の悲痛な叫びが流れていました.確かに寝ていれば自然治癒する病気のために医療リソースを割く必要はありません.患者自らにとっても,インフルエンザウィルスの高密度エリアである病院の待...
覚え書き

お詫びと訂正のカテゴリーを新設しました.

いろいろと訂正することも増えてきたので,新たにカテゴリーを新設しました.改めて読者の皆様に謹んでお詫び申し上げます.先にコメント頂いたお二人以外もオフラインでご指摘いただいたIさんどうもありがとうございました.またHさんからも昨年にご指摘いただいておりましたこと失念していました.申し訳ございません.言い訳は見苦しい限りですが,サポートファイルの取り違えが原因です.私の執筆時の環境はJMP13でしたので一部のメニュー(と言ってもヘルプくらいですが)が英語でしたので,本書の図版はSAS社のご協力で当時の最新の13.2で取り直していただいたものです.その際に間違ったファイルを渡してしまったようです....