過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2018-03

JMPではじめる統計的問題解決入門

JMP14対応のMCDAアドインについて

 先日まで検証していたのですが,本書の例題の範囲では少なくとも動作に問題はないようですので,JMP14に対応したMCDAアドインを一週間後の4月7日の受付分からリリースします.整理しておきますと,現時点でMCDAアドインには三つのバージョンがあります.書籍出版と同時にリリースした「MCDA20170821.jmpaddin」が最初です.その後に,私のSUMMITでの発表のために一部の処理を改良していただいた「MCDA20171101.jmpaddin」が続き,今回JMP14対応の「MCDA20180214.jmpaddin」となります.今後アドインのGUIの改良や新機能の追加なども考えてはい...
覚え書き

システム構造図の意義

最近受けた質問に関連して,本日は本書P177で説明しているシステム構造図の二つの意義についてお話しします.一つはこの図を作成する過程でシステムを俯瞰することができることにあります.システムに関与するステークホルダーやそれらに蠢く変数を把握した結果を「わたしはここまで深くシステムを考察しています」と示すことにもなります.この目的であればフィッシュボーンチャートやマインドマップでも事足りますが,システム構造図は実験計画を意識した別の情報表現です.システム構造図をこのように描いてもいいのですが,別の描きかたのほうが重要です.それは「わたしはシステムをこのように捉えています」という表明としての意義です...
書籍サポート

JMP14

いよいよJMP14のリリースが正式にアナウンスされました.プレスリリースはこちらです.2018年3月22日(米国東部時間)より全世界同時に出荷開始とのことなので,もう来週ですね.おそらく,完全日本語版は半年遅れでJMP14.2?のリリースのタイミングになるでしょうけれど,通常使用には問題ない範囲で日本語化されていますので,それまで待たずにJMP14.0を試されるとよいと思います.グレードを検討するのアップであれば,おそらく今まで同様にトライアル版も準備されているのではないでしょうか.2018年第1回のJMPer’s MeetingはJMP14の新機能紹介セミナーということで私も申し込みましたが...
書籍サポート

アメリア・イアハート効果

昨日の続きです.パラメータ設計において「アメリア・イアハート効果」を関連付けるとすれば,多特性の最適解にはならなくても単特性の最適解にはなり得る解があって,それらの解にも価値があるということではないでしょうか.ちょっと事情があって英語環境からの説明になって申し訳ないのですが,このような解を求めるには,Profilerの赤三角から「Optimization and Desirability>Set Desirability」で「Response Goal」の設定ウィンドウを出して一番上のプルダウンから所望の特性以外のGoalを「None」にします.(すいません,日本語での表記はうろ覚えなの...
覚え書き

女性パイロットとパラメータ設計

以前からブログに書こうと思っていたことがあるのですが,いざ書き始めるといろいろと深く考え込んでしまうこと多々あるので,本日は全くの雑談に変更しました.といっても,何を書くかは決まっているわけではないので,昨日のニュースに目を通しながら思案を巡らせています.このブログは自分へのチャレンジとして続けていると言う側面もあるので,何か題材を探す必要があります.目に止まったのが次の記事です.島で発見の人骨、女性飛行士イアハートの可能性高い 研究成果太平洋離島で発見の人骨、A・イアハートのものか 米研究なぜか日本ではイアハートと呼ばれるエアハートという有名なパイロットの失踪の謎が判明しそうだとのことです....
覚え書き

p82の列の寄与について

p82に示した,エクセルでやるようなクロス集計法との比較はオフトピックで,原稿段階でもこの部分は削除対象だったということもあってこの部分の手順説明は省略しています.p82一番上のグラフの描き方については少し前にお話していますが,今度はその下にある「列の寄与」のグラフが描けないとの質問をいただきました.統子ちゃんのセリフ「この結果を「パーティション」による「赤三角>列の寄与」と比較すればいいのね.」,その次のJMPくんのセリフ「これは装置#を除外してk分割交差検証によって自動分割した結果だよ.」をそのまま実行してもp82のグラフは得られません.ヒントは除外されている行の扱いです.以下に書くこと...