過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

実験計画

実験計画

『青墨』と実験計画

Summit Americaも終わって,次はいよいよ日本...いや今年は韓国の方が先でしたね.なんか今週は時間が合わなくて,結局Summit Americaは聴講できなかったけど,面白そうな発表はSummit Japanでも聞けるので今から楽しみにしてます. Summit Japanにエントリーしたことがブログでお知らせしたけど,中途半端な枠が余ったので,その穴埋めに自分も発表できそうです.昨年は関数データエクスプローラにいたく感動して,その事例について発表したけど,今年は初心者向けにしました.以前お話ししたように,『実験計画のすゝめ』のような内容にするつもり.まだストーリーは...
覚え書き

先を読む話

まだまだ暑い日が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか.いつになったら涼しくなるかと東京の10日間天気を見れば,まだしばらくは最高気温が30度以上で最低気温も25度以上の日が続くようでがっかりですね.実は,今年の夏は冷夏になるのではないかと,東北の古老が言っていたのです.7月に台風が一つも発生しなかったりして異常とは言われていましたが,過去の経験では,こういう年は不作に見舞われるのだそうです.気象庁の長期予報では猛暑であるとなってましたから,どうなることかと期待してました.古の知識が現代の科学技術を凌ぐというようなドラマチックな展開もあり得ただけに,科学的な予測に軍配が上がって内心ほっとして...
JMP

木工と実験計画

JMP BlogというのがJMP User Communityにあるのをご存知でしょうか.ご存じない方は,ここです.このJMP Blogに,Celebrating JMP Superusersという,最近始まった企画があります.このページは自動翻訳されるので,私の環境ではデフォルトで「JMPスーパーユーザーを称えて」などという変な日本語になってしまってますが,JMPの熟練者へのインタビュー記事になっています.例えば,ミシガン大学公衆衛生学部教授のでVic Strecher先生のインタビューが掲載されています.そこにですね,恥ずかしながら私のインタビューもこのように掲載していただきました.スーパ...
覚え書き

実戦はマニュアルでは学べない(京都探訪)

久しぶりに京都に行ってきました.お会いした皆様どうもありがとうございました.新入社員の頃に現地調整員として一月ほど京都に滞在したことがあって,そのとき以来京都はお気に入りの土地です.底意地が悪いとかも聞きますが,おそらくそれは外から侵略者が多くやってくる土地柄ゆえのことでしょう.プラベートでも何回も旅行していますが,私の知っている京都の方々は皆さんとても親切です.私がよそ者だからかもしれませんが. 時間があったので,お気に入りの場所を巡ってみました. 木屋町通に流れる高瀬川は相も変わらず良い風情でした.人気のない先斗町もいい感じでした.昔馴染みの店はもうないのが残念ですが,今度は夜の...
覚え書き

JMPとビッグデータ

今週は分析手法の交渉力についてお話ししようと思っていたのですが,この説明には図を描いた方が良いので少しお時間を頂いて次回に回させてください.と言いますのも,某社から実験計画の話をして欲しいとお招きを受けていまして,本日はその準備に追われて時間がないのです.今年初めのJMPer’s Meetingと同じ話でいいと言われてはいるのですが,講演で使ったスライドは基本的に残っていないので,同じ話は二度できないのです.もちろん,大元のスライドは保存しているので,聴講者に合わせて毎回それらを組み替えれば良いのですが,色々と手を加えたくなるのが常です. 今回も実験計画の必要性を訴えるという立場な...
覚え書き

オーギュメントコードと実験計画

先週お話ししたように,ブログ移行の作業中です.こちらへのインポートがうまくいかないので,手動で過去の投稿を移しているのですが,この機会に記事を読みなおして適宜修正を入れています.今だったらこう書かないなというのが結構目に付きますね.これから過去の記事を読まれる方がいらっしゃるならば,こちらで読んでいただく方が少なくともタイプミスは減ってます.もうしばらくはあちらでも記事を投稿する予定でしたが,やってみるとやはり面倒なので来週からは更新止めるかもしれません.少なくとも,あちらでは画像を入れたりリンクを貼ったりもしませんので,今後はこちらにきていただけるとありがたいです. という事情で過去の記事...
覚え書き

カスタム計画を使おう

本日も「DOEを成功させるためのヒント」の続きを書きます.今回のヒントは「カスタム計画を使おう」というとても簡単でものなので,あまり説明する必要はないかもしれません.わたしがこんなことを言うまでもなく,JMPの実験計画メニューはJMP12からだったかJMP13からかは忘れましたが,このようになりました. これはJMP14のメニューですが,「カスタム計画」を先頭に,それを補うための「拡張計画」を従えています.区切りが入ったその下には決定的「スクリーニング計画」があり,「古典的な計画」がその下に続きます.下の三つのメニューは「特殊な目的」の「Space Filling計画」を除いては,あまり使...
覚え書き

近江商人の商売十訓にみる最適化設計

本日は「DOEを成功させるための7つのヒント」その3の「動特性を評価しよう」ということについて書きます.講演ではあえて動特性という品質工学の言葉を使いましたが,相応しい言葉とは思いません.そもそも品質工学では,制御工学分野から引っ張ってきている用語が多く,初学者には紛らわしいものです.SN比とかエネルギーとか似て非なるものを同じ言葉で表現することは極力避けるべきです.SN比の定義で対数を取ることは加法性を意識してのことでしょうけれど,パラメータ設計に持ち込むならば,無次元化した平均2乗損失の逆数という一般化した定義の方がわかりやすいです. 因みに,制御工学で動特性というときは,時間的に変化す...
覚え書き

システムを意識しよう

昨日のJMPer’s Meetingさ参加してくださった皆様.どうもありがとうございました.当日は花粉症の影響で喉の調子がよろしくなく,体調的にも今ひとつでしたが,多くの方にお会いできてとても有意義でした.さて,昨日もお話しした「DOEを成功させるためのヒント」について続けます.今週はその2として「システムを意識しよう」ということについて書きます.システムという言葉は,日本語ですとSEに代表されるようにコンピュータ関連の特にソフトウェアに限定して使われることが多いのですが,そもそもは系という訳が与えられている広範囲な概念をも意味します.例えば太陽系はソーラー・システムです.一企業の囲い込みを「...
統計学

DOEは必殺技

今年最初のJMPer's Meetingはいよいよ来週に迫りました.後半のジャパン・セミコンダクターの事例発表が実践編なので,私の担当する前半の基礎編で何をお話しようか今も考えているところです.「JMPerはDOEをやろうよ」ということからは外れない予定なのですが,割とアドリブで話してしまうタイプなので,聞いてくださる方の反応次第では脱線することはあるかもしれません.JMPer's Meetingは既に満席でキャンセル待ちとなっているのですが,ご興味あれば直接連絡ください. 先日SAS社から連絡ありまして,都合でキャンセルされた方から資料配布の予定はあるかとご質問いただいています.理由...
覚え書き

大掃除と最適化

今日から12月ですね.12月と言えば師走.師走と言えば大掃除を想起するのが日本人です.新年早々を塵一つなく迎えたいという願いの顕れでしょうか.何かと忙しい年末にわざわざ大掃除しなくとも,新入学・入社を期に引っ越しする際に不要なものを捨てたりすることが多いでしょうから,大掃除をするならば3月のほうが合理的のような気もします.米国ではスプリングクリーニングといって大掃除は春と決まっていました.これは冬の間の暖房(石炭ストーブや暖炉など)の汚れをシーズン終了を機に家中を掃除したことの名残です.大掃除とまではいかないけれど,今でも春先になると机の上の整理・整頓をしたくなります. という枕を置いて,以下...
覚え書き

統計とチンパンジー

今年のDiscovery Summitでは産業分野からの発表が増えました.産業分野からのコミッティ委員メンバーとして,ありがたいことです.企業に所属している技術者が社外発表するのは,会社によってはハードルが高くてなかなか困難なご時世ですが,それを乗り越えてでも価値があると考えています. これはわたし自身の体験ですが,発表を意識することで考察のレベルがぐっと高まります.発表前になって粗を見つけてしまい大慌てで対策を考えたり,あるいは発表のストーリーを軌道修正したりということは度々あります.そこに価値があります.技術者としてもそのことには気づいているので,発表はしたいんだけど,という方がたくさ...