過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2017-10

覚え書き

Mac版の小技など

無事に出版記念セミナーを終えました.参加して頂いた皆様,どうもありがとうございました.興味はあったけれど,今回参加できなかったという方もいらっしゃるかもしれませんので,機会をみてこのブログで今回のセミナー内容を掲載しようと考えています.セミナー後の歓談でもいろいろ議論させていただき大変勉強になりました.拙著にサインを求められるとは思ってもいなかったので,こんなことならば練習しとけばよかったです.SUMMITで書籍販売するかはまだ決まっていませんが,もし同じような機会あるならば少し練習しておきます. 基本的にJMPユーザーの集いとはいえ,統計の知識もJMPのキャリアも様々な皆様がおいでになると...
覚え書き

出版記念セミナーに備える

いよいよ来週はJMPer’s Meetingです.何をお話しするのかは決めてあるので,この週末にKeynote(Mac用のパワーポイントのようなソフト)でプレゼン資料を作成していますが,ここにきて一つ困ったことが判明しました.というのも,今回は出版記念セミナーということで,JMPよりは問題解決を中心としてお話しする予定にしていますが,それだけですと内容が少し抽象的になりすぎてしまうので,後半にMCDAアドインのデモを入れることにしました.そもそも当初の原稿では易しいものから難しいものまでAMDCアドインを使う三つの例題を準備していましたが,ページ数オーバで原稿をカットする必要が出てきました.そ...
覚え書き

「産業に生かすJMP」参加報告

「産業に生かすJMP」と題したSAS社主催の事例セミナーに参加してきました.講演者のBill Worleyさんは化学畑の技術者としてのキャリアが長く,米国SAS社の前にはP&GやBASFにいらしたというキャリアをお持ちです.Technical Enablement Engineerという役職はアプリケーション・エンジニアのようなものなのでしょうか.化学者の立場からというサブタイトルもあってか,化学関連の会社からの参加者が多かったようです.当初はもっと化学寄りに専門的な内容かと思っていたのですが,JMPスターターの説明があったり,「エクセルからデータを持ってくる方法は三つあるけど,それら...
覚え書き

本書の操作説明について補足します

サポートファイルをダウンロードして実際にJMPで操作してくださっている方も増えてきているようですので,散発的で申し訳ないのですが,思いついた(気がついた)タイミングで補足しておきます. 1.「ローカルデータフィルタ」ではフィルタを操作すると直ちにその結果がグラフに反映されますが,それは同時に「自動再計算」にチェックが入るからです.通常のグラフではデータを除外するなどの操作を実行してもその影響は直ちには反映されませんが,「自動再計算」にチェックを入れておけば「ローカルデータフィルタ」のようになります.チェックの入れ方はプラットフォームの赤三角から「やり直し>自動再計算」です. 2.MCDAア...
覚え書き

『データ分析の力』

先日,Amazonの本書のページを見た際に「この商品を買った人はこんな商品も買っています」というところを興味深く拝見しました.どのような人が本書を読んでくださっているのかのイメージが掴めます.JMP関連の本がほとんどという中で目についたのが伊藤公一朗(2017)『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』光文社新書です.ビッグデータのデータ分析という多くの方が興味を持つ分野の本であり,新書なので気軽に買える値段ということもあって多くの方々に読まれているようです.レビューも高評価なので,私も読んでみました. 著者によれば,因果関係の見極め方を計量経済学の観点から解説した本とのことですが,データ分析...