過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2018-05

覚え書き

Tukeyのヒンジ

前回のコラムで指摘しましたように,指導要領は時代とともに変化しているので,会社側ではその変化に対応して教育内容を変えていく必要があります.今までも高校で統計は教えられてきたのですが,今回それがパワーアップするというので,具体的に何が変わるのかと「高等学校学習指導要領(案)」に目を通してみました.それによると,数学Iで「具体的な事象において仮説検定の考え方を理解すること。」,数学Bで「正規分布を用いた区間推定及び仮説検定の方法を理解すること。」 と書かれていますが,どの程度まで仮説検定に踏み込むのかは不明です.実際,「高等学校学習指導要領解説 数学 統計関係部分抜粋」の「確率分布と統計的な推測」...
覚え書き

桜吹雪と統計教育

少し前の話になりますけれど,連休直前に岩手県に出張で出かけました.桜の花びらがまだ舞い落ちている中を集団下校している高校生を見ながら考えたことがあります.彼らはどのように統計を教えられているのだろうかと.問題解決のコンサルテーションをしていて,ついでに統計を教えて欲しいと言われることが増えてきました.一時のブームは去ったとはいえ,ビッグデータの流行によって人々が以前よりも統計を意識するようになったのは間違いないようです.社会人教育の難しいところは,学生のように生徒のレベルが揃っていないことにあります.先のFeynman先生の教えにも通じますが,ここで言うレベルには個人の学習意欲や能力というより...
覚え書き

JMPer’s Meeting

先日開催されたJMPer’s Meetingに参加してきました.今年最初だということで,そういえば以前はもう少し頻繁に開催していたように思います.講師側になったりもしているので知っているのですが,場所取りが大変でスケジュール調整に苦労されているようです.100名規模の収容となるとあのセミナールームしかないので,取合いの状況らしいです.SASのほうでもよくあそこでセミナーを開催していますね.まだ先のことですが,以前お知らせしたように,SAS社に場所を提供していただいて「統計的問題解決入門」のゼミを開催することになっていますが,いろいろあって結局あのセミナールームを半分に仕切った部屋でやることにな...
覚え書き

常識を疑う(追記あり)

追記数式の修正に漏れがありました.下記でsとあるのは全てsの二乗に読み替えてください.定義の問題と逃げることもできますが,通常sは標準偏差を意味するので,ここは正直に間違えましたと白状します.前回の記事にも修正をいれておきました.この公式は覚える必要もない類のものなので,混乱させてしまったら申し訳ないです.JMPを使うならば導出できなくても全く問題ない類の数式ということも改めてお伝えしておきます.追記ここまで先週の投稿で数式にタイプミスがありました.明らかな添字の間違いに気づかず申し訳ございませんでした.ブログのコメントで指摘して頂いたのですが,ちゃんと数式にまで目を通していただいたことに感謝...