過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2021-05

統計リテラシー

基準について考える

コロナ感染拡大の当初であればまだしも,1年以上になるのに今だにお役所のデータの扱いがなってないと思うことがあります.例えば,この記事. 重症者の集計、基準はバラバラ 厚労省が修正して大幅増 リンクを踏みたくない人のために内容を書くと,コロナ重症者の厚労省基準が,(1)集中治療室(ICU)等で治療(2)人工呼吸器を使用(3)体外式膜型人工肺(ECMO(エクモ))を使用ということだったので,今までHCUの患者が集計から抜け落ちてたから,今度から入れた数字を発表するよ.ということらしいです. で,その結果がこれ.大阪の重症者数がいきなり83名も増えたのはこのためです.何も知らないとびっくりしますよね...
統計リテラシー

ステレオタイプとプロトタイプ

うちはAIにして業績が倍になったという人がいたので,AIで何をしたのか聞いたところ,今まで単回帰で予測していた売れ筋予測を重回帰にしたという実際にあった話.以前,話ししたかもしれないけど, AIという言葉がメディアに出るたびに思い出してしまう.AIという言葉の中身を知らないで使う人やメディアが多すぎてうんざりするけど,知っている人でも,儲かるから意識して使っている節がある. 日本人は,AIのようなパワーワードに弱いのでは?などと常々考えてたけど,AIの背後に人間性を感じるのは,日本人に多いのだそうです.それはおそらく,古くは鉄人28号とかジャイアントロボとか,人間性を持ったロボットに親しんだ人...
JMPではじめるデータサイエンス

密とソーシャルディスタンス

全国的なコロナ流行の影響で運動会を中止にする小学校も出ているそうです.運動会は嫌いな子もいるけど,悲しがってる子もいるだろう.高校だけど,私の母校は運動会が盛んでそれこそ1年のメインイベントだったので,その気持ちは痛いほどわかります. 「棒倒し」とか「100人ラグビー」とか色々と変わった種目があって,その練習は放課後はもちろん,昼休みもやるのですよ.そうなるとお昼ご飯を食べることができないので,当然早弁と言って休憩時間にに弁当を食べるわけです.それもクラス全員が.今にして思えば,バンカラな校風だったですね.共学だったけど,女子も早弁をしていたのが印象に残っています. 運動会を中止するのは密にな...
JMP

STIPS

SAS]社が提供しているSTIPSというオンラインの教育コンテンツがあります.STIPSは,Statistical Thinking for Industrial Problem Solvingの略で「問題解決のための統計的思考」ってベタな訳がついてる.内容はよくできてるんだけど,統計的思考ってのが個人的には引っかかるものがあります.思考しているだけでは,問題解決できないからね. 大阪大学と京都大学の連携人材育成プログラムもSTiPSと言うらしい.こちらは,iが小文字でScience and Technology in Public Sphereの略です.Public Sphereというのは公...
JMP

変異株をJMPで見る

今年も去年同様に外出しないで過ごす連休となってしまいました.コロナウィルスの性質は既によく知られていたので,変異株が入り乱れる今の状況は当然予想されて然るべきでした.こうなると,今後の展開は偶然の結果次第なので,Googleだろうが誰であろうが予測不能なはず.この状況は地震と似ている.地震がいつ来るかは基本的に予測不能だから,その不確実性のもとに生活している私たち日本人には,今の状況に対処する素養があるはず.様々なケースを想定した準備と心構えが,今のコロナを乗り切るには重要なんだと考えてます. ということで,今日は時間ができたので,連休明けのセミナーのネタ探しを兼ねてJMPで遊んでます.そもそ...