過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

2017-04

覚え書き

統計学の用語はなんか変?

その分野を新たに学ぼうとするものにとって用語は大変重要です.ほとんどの学問が西洋から入ってきた日本では,用語を訳するのに先人は大変な苦労をしたものです.オランダ語で書かれた解剖学書の「ターヘル・アナトミア」を翻訳した前野良沢・杉田玄白の悪戦苦闘は有名ですね.江戸末期から明治にかけての学問の世界では,自らの勉強だけでなく,その学問を後の世のものに伝えるために用語を作る必要がありました.この当時の先輩たちの努力をわたしたちは受け継いでいるのです.物理や自然といった抽象的な言葉では漢字固有の造語能力が活躍したのは言うまでもありませんが,個々の学問分野に固有な用語にも先人の工夫を感じることが多々ありま...
覚え書き

人材育成の三つの手法

社内での教育というと既に決められたカリキュラムがあって,全員が同じ内容を受講するような形態が多いと思います.その他,セミナーや事例相談の要求にはオンデマンドで都度対応しいますが,やはり効率的ではないように思います.それは対象者(以下クライアントと呼びます)のやる気と知識・能力に応じた木目細やかなサポートができていなかったというわたし自身の反省でもあります. この図では,クライアントをやる気と知識・能力の二次元でマッピングし,それぞれの領域に適したサポート手法を示しています.ここでやる気というのは「明確な目標を持ちそれを達成したいと思う気概」のことです.また知識・能力はその「理解度レベル」を指...
覚え書き

データサイエンスと人材育成

ようやく「JMPで始める統計的データ分析」を脱稿しました.これから書籍としての仮組みをして頂き,内容のチェックや図版のトレースに取りかかることになります.それまではまだ間がありますので,本書とも関係あることを書いていこうと思います. わたしは「データサイエンスの推進」を業務としていますが,本書はその際の教科書となることを意識して書きました.データサイエンスの定義にもいろいろありますが,データをサイエンスの枠組みで扱うための具体的な手法と捉えるのが理解しやすいと思います.この意味で,統計的問題解決はデータサイエンスに含まれていることになります.とはいえ,本書では意識してデータサイエンスという言...