過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.
覚え書き

p82の一番上の棒グラフを作成する方法について

p82の一番上の棒グラフを作成する方法について質問を受けました.話の展開からは重要なグラフではないということもあって,実は読者に対しての課題としてあえて手順を省いています.試された方はいらっしゃいますでしょうか.続きを読む前に少し考えてみてください. それでは回答です.これだけが正解ではありませんが,ここにもっとも単純な手順を書いておきます.まず最初に「膜厚」で並べ替えて欠測値と除外行を除いて最大と最小からそれぞれ10行を選択して,行番号を右クリックでメニューを出してそれぞれに好みの色を設定します.このときCTRLキーを押しながら各行をクリックするのはおわかりですよね.行パネルで選択されている...
JMPではじめる統計的問題解決入門

質問についてのお答えと正誤表の更新など

本書を会社経費で購入して頂いた方からサポートファイルの扱いについて質問を受けました.まず,紙の書籍は回し読みしても著作権を侵害しません.また,個人的利用に限っては断りなく複製することも可能です.その一方でソフトウェアであるMCDAアドインは一般的なソフトウェア利用規約に従って頂くことになります.MCDAアドインは本書1冊につき一本のライセンスが認められているダウンロードバンドルの形態となっています.SAS社との取り決めで,アドインは書籍購入者限定配布とし,その複製及び譲渡は不可になっているので,原則として(書籍と異なり)同じ部門内であっても使い回すことはできません.サポートファイルは一般的なソ...
覚え書き

あての話

Amazonで万年筆のインクを物色していて,「統計的問題解決入門」のページにふと目がいったところ「なか見!検索」が実装されたようですね.「はじめに」を含んだ最初の15ページだけですが,雰囲気だけでも伝わればありがたいです.とは言っても,ここだけ見るとJMPマニュアル本のように見えてしまうかもしれません.本書の第3講以降では徐々にJMPを問題解決に使うことに主題を移していくので,マニュアル本のつもりで購入された方は当てが外れるかもしれません.そうだとしたら申し訳ないです. 「当てが外れる」で思い出したので無駄話を一つ.本当はそろそろ本書の補足などを書いていこうとも考えたのですが,来月開催...
覚え書き

DOEは斜めから学べ

誰か訪れる人がいるのだろうかと思って始めたこのブログですが,オーム社からサポートファイルをダウンロードされた方もいらっしゃるようで,少なくとも書籍を読んでくださった人がURLを拾いに来てくださっているようです.ご面倒をおかけいたしまして申し訳ございませんが,本当にありがたいことです.書籍にアドレスを直接書かなかったのは変更等に柔軟に対応できるからです.実際に,当初はGoogle Driveに置く予定にしていましたけれど,会社からではアクセスできないケースもあったりしたので,急遽オーム社に置き場所を作ってもらいました. URLを拾うついでにそれ以外のブログ記事を読まれる方もいらっしゃかもしれま...
覚え書き

Discovery Summit Japan 2017 のご案内

今年もJMPユーザーコンファレンスのDiscovery Summit 2017が開催されます.私はこのイベントのコミッティメンバーとして,発表をチェックする側なので,本来は自ら発表すべきではないのですが,今年は「JMPではじめる統計的問題解決」の紹介を兼ねて景気付けにポスター発表を予定していました.ところが,海外からの発表者の都合がつかなくなり,その穴埋めとして急遽口頭発表もすることになりました.ポスターと同じ内容を口頭発表しても良かったのですが,せっかくなので全く異なったお話をすることを考えています. Discovery Summitは米国をはじめヨーロッパと日本で毎年開催されていますが,...
覚え書き

訂正のご報告

この記事は古いのでご注意ください.第1刷の訂正情報はこちらをご覧ください.第2刷では,これらの間違いは訂正してあります. 本書に幾つか間違いが見つかりましたので訂正いたします.校正段階では,自分以外にも多くの人にチェックして頂きました.それでも最終原稿を出版社に持って行く電車の中でミスを5つも見つけたくらいなので,何かしら間違いは残っているとは予期していましたが,やはりありました.申し訳ございません. 現時点で以下の訂正をします. 1.p11の下のエクセルデータで,左のデータの右側が50代になっていますが30代の間違いです.単純なタイプミスのチェクもれです.話の内容には大きな影響はありま...
覚え書き

出版記念セミナー

本日はお知らせがあります.2017年の第2回 JMPer´s Meetingとして「JMPではじめる統計的問題解決入門」出版記念セミナーをSAS社主催で開催していただけることになりました.日時2017年10月26日 (木) 13:30~16:15 (受付開始 13:00)※ 16:15 ~17:45 フリーディスカッションタイム会場SAS Institute Japan株式会社 本社 プレゼンテーションルーム東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー11F申し込みは申し込みページからどうぞ.今回は通常よりも会場が狭いので定員が50名と限られています.先着順だそうですので興味ある方は早め...
覚え書き

書店にて

サポートファイルのダウンロードのご案内が流れてしまわないようにブログの更新は控えていました.ここにもう一度書いておきます.サポートファイルとMCDAアドインのダウンロードについては「ファイル・ダウンロード」のカテゴリーの記事を御覧ください.さて,先日のことですが,三井正(2017)『JMPではじめる 統計的問題解決入門』オーム社が書店にあるのを見かけました.印刷所,運送会社,書籍卸,そして書店の皆様,多くの人の手でこの棚に置かれていることを素直にありがたいと思いました. 統計ソフトのコーナーにはSPSSやRあるいはEXCELの本などが並んでいて,比較的大きなお店なのですが,その中でJMPの...
覚え書き

サポートファイルのダウンロード

『JMPではじめる統計的問題解決入門』で使用するサポートファイルのダウンロードについてお知らせします.サポートファイルはなくても本書をお読みいただくことはできますが,実際にJMPを操作することで言葉ではお伝えし切れていないことも理解しやすいでしょう.また,JMPのグラフやレポート等も本書の白黒画像と異なり実際にカラーの画面を見ていただいた方が格段にわかりやすいはずです.サポートファイルのほとんどはJMPテーブルですが,一部エクセルやその他の種類のものもあります.合計でファイル数が55になるので,読者の便を考えて講毎にフォルダーに収めたものを一つの圧縮ファイルとして提供します.個々のファイルの内...
JMPではじめる統計的問題解決入門

MCDAアドインのダウンロードについて

本日は本書専用のJMPアドインのダウンロードについてお知らせします.このJMPのアドインはMCDAアドインという名称で,今回初めて一般に公開されるものです.開発の経緯については後日このブログでお話しします. 先日お知らせしたサポートファイルと異なり,このアドインはSAS社の要望もあって,SAS社の専用ページからダウンロードしていただきます.その際にSAS社の規定のフォームに幾つかの情報を入力していただく必要があります.アドインの配布をしている他の書籍でも同様な方法をとっており,この点についてご了承いただければありがたいです. ダウンロードはここからどうぞ. MCDAアドインの申し込みペ...
覚え書き

見本刷り

本日見本刷りが自宅に届きました.印刷の乾き具合が天候の影響を受けるのだとか聞いていましたが,予定通りに無事出来上がったようです.パラパラとめくったところでは大きな問題はなさそうです.チェックを漏れてしまったミスもあるかと思いますので,なにか見つけたらこのブログで訂正します.ついでなので,,本書の目次を以下に紹介します. 第1講 JMP ではじめる―20% でもこれだけできる1.1 準備する1.2 メニューを眺める1.3 使ってみる1.4 用語について第2講 JMP で分析する―データから発見する2.1 データの下ごしらえをする2.2 データを吟味する2.3 データを概観する2.4 データを探る...
JMPではじめる統計的問題解決入門

Amazonでの「内容紹介」について思うこと

『JMPではじめる統計的問題解決入門』がAmazonに登場したとしばらく前に書きましたが,そこに掲載されている内容紹介は以下のとおりです.JMPを使った「仕事の流儀」の入門書!実務に使える強力なアドインを初公開!本書は、「消化の仕組みが理解できていなくても美味しく食事ができるのと同様、統計を理解できていなくても統計を使ってその恩恵にあずかることはできる」という考えの基、JMPによる統計的データ分析の方法を解説します。JMPの入門書でもありますが、操作手順だけではなく、「どんなときに何をどう使うのか」、「なぜその手法が必要なのか」という背後にある考え方について重きを置き、問題に対処できる応用力を...