過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

実験計画

実験計画

実験計画とハンデキャップ その2

ここのところ時間に追われてゆっくりブログを書くことができないでいます.画像とかスクリーンキャプチャも入れたいところですが,その時間がありません.しばらくの間,2週間に1回に頻度を落としてでも継続はするつもりなので,気の向いた時にでもお立ち寄りください. 先週は実験計画を実施する技術者がハンディキャップを背負っているときについて考えました.ハンディキャップは,周囲の理解という環境面と費用や時間の欠如といったリソース面に分けて考える必要がありますが,先週は環境面のハンディキャップに対する対策について書きました. ようするに,言葉は悪いですが騙してしまえばいいんです.実験計画という言葉...
実験計画

実験計画とハンディキャップ

実験計画に失敗は欠かせないという趣旨のことを書いたけど,もう一つ欠かせないと思っていものがあります.それはタイトルにあるようにハンディキャップです.ともに逆風という意味では同じですけど,ハンディキャップには生得的なものというイメージがあります.ここでは,生まれながらのということの意味は,上司や会社との関係性で実験計画が実施しにくいということと解釈してください.このハンディキャップを乗り越えたところに成功があるということでは,失敗と同じです. 西村由紀恵というピアニストがいます.演奏者としてだけでなく作曲家として素晴らしい作品をたくさん書かれています.名前は知らない人でも彼女のメロディは...
実験計画

なぜ日本でDOEは流行らないのか?

昨年のSummitでは,なぜ日本でDOEが流行らないのかということを考えてみました.3つほど理由を挙げたわけですけど,この年末年始にもう一つ思いついたことがあります. それは「失敗」を恥とする文化にあるのではないかという考えです.失敗の責任を厳しく問われ,その償いもすべきであるというのも日本では当たり前のことと受け止められています.要するに日本では,「失敗」は悪なのです.ところが,世界特に米国では状況が異なります.ヘンリー・フォードの「失敗はより賢くやり直すためのチャンスである.」という言葉が語っているように,失敗はチャンスなのです. DOEとは言うなれば失敗を効率よく繰り返し,...
JMP

飛球シミュレータ

飛球シミュレータというJMPアドインがあります.見た目はこんなやつです. ボール投げをシミュレーションするアドインですが,球投げの各種設定やボールの直径や重さなどを指定して,着地した距離とそれにかかった時間を記録できます.統計教育,得に実験計画の教育に使う目的でSAS Japanが開発しました.ボール投げといっても,二次関数を使った単純なものではなくて,物理的なシミュレーションもしているようです. 『JMPで始める統計的問題解決』では,その開発初期のバージョンを使わせて頂きました.いろんな分野の方が見ても違和感ないように配慮したかったので,少しでも実験計画の臨場感を出した...
実験計画

『青墨』と実験計画

Summit Americaも終わって,次はいよいよ日本...いや今年は韓国の方が先でしたね.なんか今週は時間が合わなくて,結局Summit Americaは聴講できなかったけど,面白そうな発表はSummit Japanでも聞けるので今から楽しみにしてます. Summit Japanにエントリーしたことがブログでお知らせしたけど,中途半端な枠が余ったので,その穴埋めに自分も発表できそうです.昨年は関数データエクスプローラにいたく感動して,その事例について発表したけど,今年は初心者向けにしました.以前お話ししたように,『実験計画のすゝめ』のような内容にするつもり.まだストーリーは...
JMP

全員参加の実験計画

今年のSummitのエントリーが締め切られました.正直オンラインだと盛り上がりにかけるので,私も景気付けに何か発表しようと,この一月ばかり悩んでました.コンサルタントと称するならもっと具体的な事例に役立つお話しすべきかもしれないけど,今回はもっと間口を広げた話にします.ご参考までに要旨を下記します. 実験計画の有効性を疑う技術者はいないにもかかわらず,日本の産業分野では,誰もが実施しているという状況ではない.Design of Experimentsの「デザイン」を先人が計画と訳してしまったため,実験計画のテクニカルな側面のみが強調され,あたかも魔法の手法のように理解されていることにそ...
実験計画

実験計画と戦略

実験計画には興味があるんだけど,いざ実施するともなると腰が引ける人も多いようです.それには色々な理由があって,分散分析や交絡といった必要な統計学の知識に怖気をなしたり,一時的にしても一極集中的なリソースの増加に無理と感じる人もいるようです. こちらとしても,JMPを使えば統計学は知らなくても実験計画を始めることは可能だとか,一応は説得します.リソースについては,説得に困ることもあります.実験計画を魔法の手法と宣伝する情報がネットにはあって,それを読んで都合よく思い込んでる人がいて,いやいや実際にはこれくらいの実験数が必要ですよと試算してみせると失望してしまうというケース.そういう人には...
JMP

既存実験計画データを活用する

トップの「お問い合わせ」から質問のメールを頂くことがあります.時間があるときは,できるだけ丁寧にお答えしているけど,一般的な内容ならこの場で公開するのもいいかなと.もちろん,具体的な質問内容には触れませんけど.質問の概要は,既存のデータがあって,おそらく実験計画によるデータのようなのですけど,拡張計画を検討されているようで,コメントを求められた次第です.このような状況での考え方について思いついたことを順不動であげてみる. まず,拡張計画を使う際にはその土台がしっかりしていないとダメです.カスタム計画である必要はないけれど,少なくとも何らかの実験計画のデータでなければ.軟弱な地盤の上にど...
実験計画

実験計画とシナリオ

嫌いなものの一つに精神論がある.先日,東京五輪組織委会長のメッセージを読んだけど,まさに精神論そのものだった.以下一部抜粋するとこんな感じ. 「...我々は必ずやる。やるかやらないかではなく、どうやってやるのか、新しい五輪を考えよう」と呼びかけ、「困難な時期に日本が五輪をやり遂げたことが世界に大きなメッセージになると思って、準備を続けている」と重ねて大会への強い意欲を示した。 戦略が練れないトップの部下が悲惨な目にあうことは太平洋戦争の経験からも明白だよね.(自分が直接経験したわけじゃないけど.)中止するというオプションも考えておかないと,想定外の津波で原子炉の電源喪失にともなう...
実験計画

実験計画ノスヽメ

『JMPではじめる統計的問題解決入門』の書名はどうつけようか悩みました.ようするに,「実験計画のデータから作成したモデルによるパラメータ最適化入門」なんですけどね.長くて書名にならない,もっとキャッチーな言葉はないかと思案したんです.『JMPではじめる..入門』という部分はオーム社が決めていたので,素直に『実験計画入門』とでもしようかなとも思いました.今になって振り返ると,書名としてはそのほうがわかりやすかったかもしれない. だけど,自分としては,実験計画という言葉だけじゃ,それによるデータを分析するということまでは含まれてないと考えてます.実験計画ならなんでもいい訳じゃないよね.実験...
実験計画

転んでも只では起きぬ

今月は統計リテラシーのオンライン講座を開催しています.受講者の皆様がそれなりの人数なので,何回かに分割して,もちろん完全なオンライン実施です.ようやく山場を越えたということで,まずはホッとしてるけど,気を引き締めていきます.この講座は,ワークショップ形式で実施しているんだけど,今回はオンライン開催ということで初めてブレークアウト・セッションを使ってみました.すべてのグループをセッション中に順番に回っていくんですが,その途中に別のグループから呼び出しかかったりして,とにかく忙しく,正直なところ大変疲れました. オンラインということで一時は見合わせようかとも考えましたが,ワークショップでグ...