過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

講演

講演

SDGsと最適化設計

金曜日のSummitをご覧いただいたかたもいるかもしれません.今年はQ&Aセッションをライブ配信するというので,この一週間は緊張して落ち着かない日が続いていました.ゆっくりとブログ更新する時間もなかったのですが,いつになくゆっくりとした日曜日の晩です. Q&Aセッションではいくつかのご質問をいただきましてありがとうございました.その中で,最適化の条件について動画で「あまり良くない」と言っている箇所があるのですが,どうよくないのか?という質問がありました. 今回の発表は25分でエントリーしたものの,収録して気付いたのはとてもその時間には収まらないということ.もともとコミッテ...
講演

いよいよ来週はDiscovery Summit

今年もオンライン開催ですが,昨年の収録済みのビデオを配信するという形式から部分的なライブ配信も取り入れる試みをしています.一つは発表後にQ&Aセッションの場を設けること.そして,Networking with committee membersというセミライブイベントが1日目の午後に予定されています.私は2日目にも発表があるので,連日参加です. 参加申し込みはまだできるので,興味ある方はここからどうぞ. 先週はそのイベント用に「推しのJMP機能」の収録をしていました.一発どりをしたら持ち時間を超えてしまったりして,途中で一度つなぎ合わせています.今回試しにジャーナルを使っ...
JMP

モデルのスクリーニング

昨日更新できなかったので,月曜日の今日改めて.このところゆっくりブログも書けない状況でしたが,そろそろ来週あたりからは時間ができるかなという感じになってきました. Networking with Commitee Membersというオンラインイベントで「推しのプラットフォーム」の企画があると先日お伝えしました.私は「パーティション」についてお話しするつもりとも.実はその収録を昨日やっていました.自宅で収録するともなると,昼間は何やら騒がしいので夜間がいいのですが,いざ実施しようと思っていたら,台風のような暴風雨があったりして延び延びになっていました. 一度収録は終えていたんです...
講演

この週末は忙しい

何が忙しいかというと,来週火曜日に開催予定の講演の準備と,Summit Japanの発表の準備です.特に後者は,まだストーリーが固まってないんですよね.昨年はJMP Proの機能紹介をしたけど,今年は啓蒙的な話にするつもり.実験計画のコンサルテーションをしていて,色々と拒否反応含めてネガティブな意見を聞いてきたので,それに対する回答として聞いていただけるとありがたい.ちなみに今まで聞いてきたそれらの意見をまとめるとこんな感じです.下流再現性が良くない ➡︎役に立たない思ったより手間がかかる ➡︎負担が増えた実験の失敗が致命的 ➡︎無駄になった物理が見えない ➡︎ブラックボックスシミュレーショ...
JMP

推しのプラットフォーム

12月のSummit Japanでは,昨年よりインタラクティブにしようという試みがあって,私も「Networking with Committee Members」とかいう企画に協力することになりました.記念すべき第一回のSummit Japanで講演したというだけの理由で,Committee Memberの一人なんですよね. 昨年の発表では,事前収録した動画をオンデマンドで視聴するというスタイルだったのですが,今年は,スケジュールに沿ってストリーミングします.ですから,少しはライブ感が出るかもしれません.とはいえ,流石に動画は事前に収録しておくので,何か真のライブイベントをやりたい,...
実験計画

『青墨』と実験計画

Summit Americaも終わって,次はいよいよ日本...いや今年は韓国の方が先でしたね.なんか今週は時間が合わなくて,結局Summit Americaは聴講できなかったけど,面白そうな発表はSummit Japanでも聞けるので今から楽しみにしてます. Summit Japanにエントリーしたことがブログでお知らせしたけど,中途半端な枠が余ったので,その穴埋めに自分も発表できそうです.昨年は関数データエクスプローラにいたく感動して,その事例について発表したけど,今年は初心者向けにしました.以前お話ししたように,『実験計画のすゝめ』のような内容にするつもり.まだストーリーは...
JMP

全員参加の実験計画

今年のSummitのエントリーが締め切られました.正直オンラインだと盛り上がりにかけるので,私も景気付けに何か発表しようと,この一月ばかり悩んでました.コンサルタントと称するならもっと具体的な事例に役立つお話しすべきかもしれないけど,今回はもっと間口を広げた話にします.ご参考までに要旨を下記します. 実験計画の有効性を疑う技術者はいないにもかかわらず,日本の産業分野では,誰もが実施しているという状況ではない.Design of Experimentsの「デザイン」を先人が計画と訳してしまったため,実験計画のテクニカルな側面のみが強調され,あたかも魔法の手法のように理解されていることにそ...