僕とサブローちゃんが統計の本になりました!

ラディアンス攻略[ホロウナイト攻略]

ラディアンス攻略
いよいよ最終決戦!

どんな敵?

姿については、まずご自分の目で見て欲しいのでここには載せません。前段階のホロウナイト戦攻略については「ホロウナイト戦攻略(真エンド前提)」をどうぞ。

全ての攻撃が2ダメージです。最初のうちはあっという間に終わってしまうでしょう。でも、このゲームにおいて全てがそうであるように、何度も繰り返すことで必ず自分の中で何かが改善されていくので、諦めなければいつか勝てます。日を改めて英気を養ったり、グリムのような攻撃の速い敵相手に練習することもオススメです。気長に頑張りましょう。ついにやっつけた時の感動はプライスレスです。

すぐに敗退すると練習もままならない上、ホロウナイト戦からやり直しなので、慣れるまではHPを増やす系のチャームでHPをモリモリ盛って、少しでも長く戦場に立っていられるようにするといいです。

[影の衣]によるすり抜けが必要な攻撃が多いので、必要な時以外はダッシュせず温存しましょう。ダッシュしたら影の衣のチャージを確認する癖をつけるといいです。チャージが来ていなければ歩いて時間を稼ぐことも有効です。

ラディアンス攻略・影の衣のチャージが終わる時間を稼ごう
影の衣のチャージが来ていない?時間を稼ごう!

装備

釘は強いほどいいし、体力やソウルも多いほどいいですが、アクションゲームが苦手な僕自身の1周目を振り返ると、完成した純粋な釘より1ランク落ちる[らせんの釘]装備の上、体力・ソウル・チャームスロットが1つずつ足りず、自分史上最も下手でしたが数え切れないくらいやった結果クリアできたので大丈夫です。

チャーム

前座であるホロウナイト戦攻略でも書いたので繰り返しになりますが、ホロウナイト戦攻略が必要なかった方のために、ここにも書いておきます。

どんなチャームがいいかは個人の戦闘スタイルによりますが、通常攻撃が1.5倍になる[壊れない力]だけは外せないでしょう。[繊細な力]はここまでには[壊れない力]にアップグレードしておくことを強くお奨めします(方法は「監視塔の騎士たち攻略」参照)。手間を厭わないならUSBにゲームデータをセーブし、チャームが壊れるたびにロードしてもいいです。

上空にいるため叫び系がよく効きます。ソウル攻撃で戦う場合は[ソウルキャッチャー]か[ソウルイーター]のソウル補充系、ソウル攻撃のコストを節約する[魔力の印]、ソウル攻撃を強くする[霊媒師の石]を忘れず装備しましょう。また、叫びはアビスで[アビスの叫び]にしておきましょう(アビスでやることまとめ)。

僕の場合は体力が2つずつ減ると焦って余裕がなくなるので上記[壊れない力]の他には[高速斬り]と体力を増やす系のチャームを入るだけ入れます。ラディアンスは当たり判定も大きく「惜しくも届かない」ということは無く、上空にいるため接触事故の心配も無いので愛用の[誇りの印]や[苦痛のトゲ]も外してみたところ全く問題ありませんでした。

繰り返しになりますが、ラディアンスの攻撃に目が慣れるまでは体力水増しチャーム(下記参照)をスロットと相談しながらありったけ入れて回避の練習をするのもいいと思います。
[生命の核](スロット3:青い体力が4つ増える。取り方:「アビスでやることまとめ」
[ジョニの祝福](スロット4:4つ増えるが全部が回復できない青体力になる。地上戦特訓用。風鳴りの崖・コーニファーの奥)
[壊れない心](スロット2:白い体力が2つ増える)
[生命の心](スロット2:青が2つ増える)

ラディアンス戦の流れ

全部で5段階ありますが、1段階〜3段階は地上戦で休みなく続きます。4段階目の空中戦に入る前、最終段階の上昇に移る前に回復チャンスがあります。

各段階の攻撃と対策、注意点を具体的に解説していきます。

開始〜地上戦全般について

開始直後に(1回目なら足場から落とされてから)アビスの叫び3発+ジャンプ上方攻撃1〜2回入る。

地上戦は運要素が大きく、悪い巡り合わせが続くと心が折れやすい。しかし、苦手なパターンが続いて惨敗しても次で圧勝ということも普通にあるのであきらめないで!何度もやっていると運がいい時もあるし、目が慣れて敵の攻撃がよく見えるようになってくるはず。

地上戦での通常攻撃は敵の位置が高いため常にジャンプ+上方攻撃である必要がある。敵が大きいので2段跳びの必要はない。叫び系のソウル攻撃はジャンプせず地上からでよい。

段階1

床に障害物なし 上記初期攻撃ができていれば、すぐ終わる

敵の攻撃

敵の攻撃(第1・第2段階共通)

放射槍 1回だけ。落ち着いて回避。真下に槍が来るパターンと来ないパターンがあるので注意。下で小さくかわせば、その後攻撃できる

降下槍 上から槍が降ってくる。間隔にムラがあるので無理せず広いところで回避する

3連光弾 ソウルの師の光弾攻撃に似ている。敵が長い間じっと止まっているので攻撃しやすい。下にいるプレイヤーを狙ってくるので必ずしもすれ違いは必要ない。徒歩や普通のダッシュで床に誘導して回避可能。回避しながらできるだけ攻撃する。ジャンプで回避すると光弾が空中に残り厄介。

光の幕 造反者の長の光幕が幅広くなったもの。すれ違い以外では絶対にダメージを受けるので、影の衣のチャージが来ていなければ後退して時間を稼ぐか、いっそ落ちて1ダメージ被害にとどめる。

横槍 華麗に指技だけでも回避可能だが、無理せず影の衣ですれ違う方が疲れず長期戦向き。チャージが来ていなければ後退して時間を稼ぐか、広めの隙間を狙ってジャンプ+ダッシュで抜ける。槍が長いので単純なジャンプだけでは回避できない。

ラディアンス攻略横槍回避
マジ微妙な横槍ばかり続く時があるんすよ…

段階2

床の半分を覆うトゲ床が左右のどちらか半分に出現する。光っている間は出現位置の予告であり、ダメージを受けない。穂先が出る前に落ち着いて安全な方へ移動する。予告からすぐ回避行動に移ればダッシュしなくても間に合う。

敵の攻撃は段階1と同じ。

ラディアンス攻略・地上戦時間差槍比較

段階3

床の両側に狭いトゲ床出現。敵は真ん中に固定、攻撃は降下槍のみになる

ここまで来たら地上戦終了は間近なので落ち着いて回避を優先しながら安全第一で攻撃する

敵が床に落ちた後、闇が下からせり上がってくるまでかなりの時間があるので回復できるだけ回復しておく。拡張ソウル3つ含め全て使い切るだけの時間があるので大丈夫!

第4段階:空中戦

地上から最初の足場に乗り、そこから左にある次の足場に乗ると空中戦開始。この足場が空中戦の最下となる。敵は最初にこの位置に必ず出るので待ち構え、ソウルがあれば叫び、無ければジャンプなしの通常上方攻撃連打。

ラディアンス攻略空中戦へ
敵が消えて足場が出たら空中戦へ。でもその前に回復も忘れずに!

相変わらず全ての攻撃が2ダメージなので、攻撃を受けるなら落ちて1ダメージにする判断が必要な時もあることを念頭に置く。

敵は瞬間移動を繰り返し、新しい位置に出るたびにランダムで光弾3連発/放射槍/光線3連発のいずれかを繰り出してくる。白く光るのが前兆の放射槍は真下に直付けしていると避けられないので、まず距離をとる。

地上戦で慣れている攻撃ばかりなので、落ち着けば回避自体はさほど困難ではないはず。よほど腕に自信が無い限りは追い回さずに広めの足場をマイポジションとして待ち構え、丁寧に回避し、真上もしくは近くに来たら徹底的に攻撃する方が手堅い。この待ち受け戦法には[高速斬り]が大いに威力を発揮する。

光弾3連発はダッシュで必ず回避できる上に敵が長い間同じ位置にいるので攻撃チャンス。直付けで回避しながら攻撃できるよう練習すると空中戦が早く終わる。

上記の他に横槍光の幕という環境攻撃も併用されるので注意。ゴーという地鳴りのような音がしたら自分で区切られた戦場の広い方の空間の端に光の幕が発生して接近している。光の幕と横槍が2セット同時に発生するなど、どう考えても避けられない場合は落ちて1ダメージとする。

一定以上ダメージを与えると敵の姿が消え(気をつけていると夢をばらまきながら上昇していくのが見える)、上から定期的に光線だけが注ぐようになり、上に向かう新たな足場が発生する。この時、空中戦の戦場のうち左右3つのブロックは、上からの光に気づかせるためか、色が薄くなるのを予告として消えてしまうので、速やかに中心寄りのブロックに移動する。自分が上り始めると次の段階に入るが、それまでは猶予があるのでソウルがあれば回復しておく。

ラディアンス攻略空中戦チップス
次の足場が決まっていなくてもとりあえずダッシュ!安全に元の足場に戻れることが多い。落ちても攻撃を受けるよりいい

第5段階:上昇〜とどめ

ラディアンス攻略・第5段階:上昇
上昇段階に入った。回復してます。

上に新たに出た足場を、光線に気をつけながら、時には待ち、時には急いで上っていく。同胞たちも一斉に上昇を始め、胸が熱くなるが冷静に。

一定の周期で光線が出るので、一番太くなっているくらいの時にスタートし、あとは同じペースでリズミカルに上っていくと自分の位置に光線が出ても細い状態であることが見込まれ、危険は少ない。接触してしまったら落ち着いてタイミングを調整しよう。

下から闇が迫ってきて恐怖を煽るが、足場に静止している限り決して追いつかれて飲み込まれることはないので光線に気をつければ回復も可能。足場を目指してジャンプし、闇が上ってきて下の足場を飲み込んでしまうと戻ることはできない。

一番上に着いたら敵の[顔]めがけてジャンプ攻撃。目標は意外と高く遠いので2段ジャンプしてしっかり狙う。1発当てればOKなので着地の心配は要らない。最後の足場の足元を狙う光線と、顔の前に出してくる光線が交互に来るので注意。

おめでとうございます!勝利です!

コメント