僕とサブローちゃんが統計の本になりました!

ホロウナイト:夢見の釘で夢拾い(5)ニセモノの夢

以前の記事『夢見の釘で夢拾い(4)幼虫さんの夢』で、「幼虫さんに擬態したニセモノには夢がないので見分けがつく」と書きました。が、間違ってました。これほどまでに愛情を込めて細やかに作り込んである作品で、何もないはずがないと疑うべきでした。

それにしても、本物かニセモノか区別するために夢見の釘を使ったならまだしも、本物が出たあとで、「ニセモノだから何も出ないもんね」と思い込んでいたら、まさかの邪悪な一言です。不意を突かれて、素で「ぎゃー!」と叫んでしまいました。ううう、かなりしつこくやり込んだつもりでも、いまだにビックリさせてくれるホロウナイト、ありがとう…。できれば暑い夏がよかったですが。ホラー映画の手法としても、視聴者が身構えている時よりも、一旦安心させて油断しているところをビックリさせるのが効果的らしいですからね。

おそらく、以前ニセモノに夢はないと勘違いした時は、釘が届いていなかったのでしょう。そういえば中の幼虫さんではなく、ビンに釘を当てる気持ちでやっていました。今回は、たまたま攻撃範囲が伸びるチャーム「誇りの印」をつけていたので、同じ狙いでも中身に届いたようです。いい加減なこと書いてすみませんでした。元記事と漫画も訂正しておきました。

さて、ニセモノの夢は3通りからランダムで表示されるようです。

1)…空洞…
2)…他の…
3)…殺す…

僕はいきなり3)を引いてひっくり返ったのですが、その後検証して、1)の「空洞」にもゾッとしました。だって、空洞といえばこのゲームで重要な言葉であり概念である虚無、voidのことかなと思うじゃないですか。すると、ニセモノはただ食料を得るために擬態するよう進化した虫というよりは使命を帯びた同胞たちを狙う刺客なのか、と。差し向けたのは誰なんだ、とか。

ワクワク、ゾクゾクしながら英語版で確認したら、英語では以下の通りでした。

1)…Empty…
2)…Other…
3)…Kill…

「空洞」に当たる単語は期待したVoidではなく、Emptyでした。すると、この状況では、同胞たちを指すというよりは、空き瓶と解釈するのが妥当に思えます。「空き瓶を見つけたから入ってなりすましてやろう」でしょうか。3つの単語はランダムで出るので、時系列はわかりませんが、Emptyは動詞である可能性もあるので、「他のやつを殺して瓶を空けよう」かもしれません。つまり、たまたま空いていたのではなく、空にした、と…。ああ、おそろしい。倒すと幼虫さんぽくなるのも見るのがツライんでやめてほしいです。

夢拾い5
マジでビビりました

関連記事:
夢見の釘で夢拾い(1)絶望のキャンプ
夢見の釘で夢拾い(2)ノスク惨劇の巣
夢見の釘で夢拾い(3)灯台事件の謎
夢見の釘で夢拾い(4)幼虫さんの夢
夢見の釘で夢拾い(5)ニセモノの夢…本記事

コメント