過去の投稿に画像リンク切れ多数ありご迷惑おかけしています.

METADATAとJMP

JMP

先日,SAS社主催で製造業の教育担当者向けのセミナーが開催されました.そこで講演を依頼されたので,色々と技術者教育についての思いをお話しさせていただきました.技術的な話でもないのに,思いのほか多くの方に好評いただけたようで安心しています.

このセミナーは,製造業限定で非公開で実施されたので,当日何をお話したのかについては,後日この場を借りて書こうと思ってます.この,後日**します,というフレーズを何度も書いておきながら,いつも忘れてしまうのが問題ですけれど.

もちろん,オンラインの講演だったので,試しにSummitで使うようにとSAS社から送っていただいた,背景を使ってみました.この背景は,おそらくSummit参加者は入手可能なんじゃないかな?今回,コミッティの皆さんがオンラインで一堂に会するというイベントがあります.その際,同じ背景に統一したいということで,この背景を選びました.Summitのロゴ付きの他の背景には,富士山の写真なんかもありました.それはそれで素敵ではあるのですが,日本人相手に富士山の背景は変です.

確か,スライドのテンプレートにも同じ背景があったと記憶してます.JMPManのロゴを小紋のようにレイアウトした,全面が青系統の色で配色された落ち着いたやつです.左上にはDiscovery Summit Onlineのロゴがあり,右上には,こんなスローガンが書いてあります.

I never METADATA I didn’t like.

この意味は,一見するとわかりにくいです.動詞がないように見えますから.とは言え,英語に,I never met a man I didn’t like. という成句があるのを知っていれば理解できます.こちらの意味は,どんな野郎でも深く付き合えば,いいところはあるもんだ.などとい意訳しときましょうか.

ということで,このスローガンはI never met a data I didn’t like.という意味なんですね.どんなデータでも,深く掘り下げれば面白い,くらいのニュアンスでしょうか.厳密にはa dataというのはおかしいわけですが,METADATAと大文字にしてメタデータと引っ掛けたかったんでしょうね.検索すると,いくつか出てくるので,このスローガンはSAS社のオリジナルではないようです.

メタデータはデータのデータですから,JMPで言えば,列プロパティです.JMPがJMPらしくあるのは,まさにメタデータが備わっているからで,これが他のソフトとの違いですね.もちろん,このメタデータを使いこなすことが,JMPマスターの必要条件です.私は,列プロパティが使いこなせるかで初級者と中級者とを区別しています.

列プロパティを網羅して解説するような記事もいずれ書いてみたいです.実験計画には必須な列プロパティも多く,まさに縁の下の力持ち的存在ですから.後日...また「後日」のフレーズが出てしまいました.すいません.

それでは. 

統計的問題解決研究所

コメント